ブログ

#Voicy ウォーキングで弾まないシューズが良い理由 五輪が決まったときの選手への知らせ方

ウォーキングシューズは、弾まない方が良いです。

弾む、という事は上下に動くこと。

前に進むのに弾むということは

前に進むことの妨げになります。

そして、五輪が決まったときに

どのように選手が最初に知るか?を

柳澤の場合で、お話ししてます!

ーーーーーーーーーー

パーソナルで【ウォーキング】【競歩】【ランニング(競歩式)】を習ってみませんか?

脚が悪くてうまく歩けない、ウォーキングから健康作りをしたい、

いきなりランニングがハードルが高い!

膝が痛くて走れないけど、ウォーキングだけだと物足りない!、という方も

自分の目的・体力に合ったエクササイズ+ウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

 

ぜひ、パーソナルを検討される方は以下のブログも参考にしてみて下さい

https://www.bell-dental.com/news/suzuki/2022/03/11/kyouho/

#東京エクストリームウォーク #エクストリームウォーク  #ウォーキング #厚底シューズでウォーキング #ファストウォーキング #ストライド #歩幅を作る #時速7㎞ウォーキング #競歩 #ランニング #早歩き #体幹トレーニング #膝痛 #パーソナルウォーキング #ウォーキングトレーナー #サブ4 #歩いてランを抜く #テン6 #UWTT #ウォーキングコーチ #パーソナルトレーナー #膝が痛い #膝痛 #代々木公園

Follow me!

関連記事

  1. #関西エクストリームウォーク #東京エクストリームウォーク #1…
  2. どんな人だって、「速く歩ける」ようになります
  3. スポニチフォーラムにパネリストとして参加してきました!
  4. 【座学】ウォーキング&九州階催講習会 参加希望の方はお早めに!!…
  5. コロナ禍で国民に送ったメッセージ 体操 内村航平選手に想うトップ…
  6. 競歩の未来を考えるお話 #競歩 の持つポテンシャル
  7. ウォーキング、膝下の振り出しが難しい。福岡 最後の講習会を向けて…
  8. 新型コロナウィルスについて
PAGE TOP
PAGE TOP