BLOG

ウォーキングブログ

60代女性が「1㎞を歩くタイム」から、スピードが◯◯%落ちで10㎞を歩けます。

あくまでも、「歩く技術」がある、という前提です。

1㎞を6’50くらいで歩く方が、

10㎞を1時間15分を切って歩かれていました。

つまり、6’50で1㎞を歩ければ、7’30/㎞を切って10㎞は歩ける

ということが分かります。

つまり「1㎞の約9%落ちのスピード」で歩ける、ということです。

もちろん、最初と最後でフォームが変わらず

フォームが疲れて小走りになることなく、です。

参考にしてみて下さい

 

ーーーーーーーーーー

パーソナルで【ウォーキング】【競歩】【ランニング(競歩式)】を習ってみませんか?

脚が悪くてうまく歩けない、ウォーキングから健康作りをしたい、

いきなりランニングがハードルが高い!

膝が痛くて走れないけど、ウォーキングだけだと物足りない!、という方も

自分の目的・体力に合ったエクササイズ+ウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

 

ぜひ、パーソナルを検討される方は以下のブログも参考にしてみて下さい

https://www.bell-dental.com/news/suzuki/2022/03/11/kyouho/

#東京エクストリームウォーク #エクストリームウォーク  #ウォーキング #厚底シューズでウォーキング #ファストウォーキング #ストライド #歩幅を作る #時速7㎞ウォーキング #競歩 #ランニング #早歩き #体幹トレーニング #膝痛 #パーソナルウォーキング #ウォーキングトレーナー #サブ4 #歩いてランを抜く #テン6 #UWTT #ウォーキングコーチ #パーソナルトレーナー #膝が痛い #膝痛 #代々木公園

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 【時速7㎞ 早く歩く ウォーキング】そこから時速8㎞にステップア…
  2. 本日はテン6ウォーク、あと10秒で時速8㎞で10㎞を逃した方とは…
  3. ウォーキング初心者でも時速8㎞でウォーキングできると考えています…
  4. 肌寒くなってきた、この時期にまずは軽いウォンドブレーカーを揃えよ…
  5. 在宅ワークのため生活のリズムを作るために朝にトレーニングする方が…
  6. 【健康ウォーキング】メンタルヘルス うつ病・認知症にならないため…
  7. ウォーキングや競歩で技術の習得は早い人は、どんな人か?
  8. 「独りでウォーキングする」ときに【健康効果】を上げるため意識した…
<<
PAGE TOP