BLOG

ウォーキングブログ

#ウォーキング ウォーキング中に疲れたときに意識したいこと #エクストリームウォーク

ウォーキングをしていて、疲れたときに皆さんは何をしますか?

長時間のウォーキング中で、疲れたら座って一休み、という方は多いと思います。

もちろん、座って休む、は有効ですが

あまり長時間休むと反って動き難くなります。

 

それは単純に「身体が冷えて」しまうから

 

やはり、あまり身体が冷え切らないうちに歩きだすのが良いです。

 

歩きながら休む、ということが出来れば、歩きながら休みたいです。

それは、一歩一歩に載ってあげることで、

ちゃんと休む足を作ってあげること。

 

体重の載せる足を作れば、反対側の足の脱力を作ることが出来ます

脱力をする足を一歩一歩作ることで、「働く足」「休む足」を作っていく

こうしたメリハリのある歩き方を意識してみましょう!

 

#エクストリームウォーク に向けたオーバーナイトウォークします!

詳しくは、以下のブログを確認してください

オーバーナイトウォーク開催! #東京エクストリームウォーク 対策 元五輪選手がアテンド! 山手線1周

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキングで「姿勢」を意識するだけで、フォームの質が変わります…
  2. ウォーキングする方が、歩きながら事故につながらないために気を付け…
  3. 腕を振ってるが進む感じがしない!という方へ
  4. 箱根駅伝予選会から考える ウォークでも競歩でも考えたい、どう記録…
  5. 足はバラバラに使わないために。。。
  6. 走ってダッシュ、歩いてダッシュ、どっちが速く身体を動かせますか?…
  7. アメリカのマスターズ陸上競歩 動画
  8. 「ゆっくり走りたいけいど走れない…」への回答
<<
PAGE TOP