BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング&競歩 5kmTT、皇居で開催!幻の東京五輪競歩コースを歩く!(その横ですが。)

競歩経験選手3名を審判替わり配置し

なるべく、レース本番のようなスケジュールで

5㎞のウォーキング&競歩のタイムトライアルを開催しました!

 

折り返し地点のコーンが持っていかれてしまう。。。

というアクシデントがあり、トップ2名の選手のタイムが判然としなくなりましたが

テン6と違って半分の5㎞を速く歩く!

なので、ペース配分も難しく、

「きつかった!!!」との声や

「スピードを出すための課題が見えた!」との声も。

 

審判をしてもらった元日本代表の競歩選手からは

「皆さんが想像以上に歩形が良くてビックリ!」

との感想が。

 

ウォーキングplus競歩の講習会では

試合に出て欲しい!との前提でいつも講習しているので、

フォームが良いのか悪いのか、明確にお伝えしているからでしょう。

 

模擬レースのようなイベントこれからも開催できればと思います

いきなり、大会に出るのは。。。っと思う方は

ここで経験を積んでみて下さい。

 

また開催したいと思います!

Follow me!

関連記事

  1. 平昌五輪を楽しむために絶対に見るべきポイント
  2. プロ野球開幕!のスポーツ界における意義
  3. 競歩でフォームの感覚が狂ったとき(不調になった)、心がけたいこと…
  4. 【初心者向け】いつか100㎞を歩く、走る、をしてみたい方
  5. ウォーキングでマラソンを完歩する!はランニングでマラソンを完走す…
  6. 内ももの付け根(鼠径部)に痛みがある場合のフォームの工夫の仕方
  7. !達成した《目的》があるなら「ウォーキング(歩く)」だけのトレー…
  8. パーソナル受講者の ヒップアップ が ウォーキングで可能になった…
<<
PAGE TOP