BLOG

ウォーキングブログ

【健康ウォーキング】膝への負担を少なくするために、気を付けたいこと

つま先の向きが大事!という話は以前もしました。

ラン ウォーキング 競歩で つま先の向き、超重要

健康のためのウォーキングでも、つま先の向きは気を付けたいです。

 

「つま先」と「膝」、

この向きが合っていないと

後ろまで足を蹴り切ったときに、

膝を捻るような動作になります。

つま先の向きと、膝の向きが合わずに

膝を痛める方も少なくありません。

 

歩いているときの、「つま先」と「膝」の向き

気を付けてみて下さい

 

パーソナルでウォーキングを習ってみませんか

自分の目的・体力に合ったウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

Follow me!

関連記事

  1. 60-70代からこそ「楽に」「速く」歩ける!挑戦するものに「道」…
  2. 2020東京五輪50㎞競歩代表選考会が今週末に行われる!、鈴木選…
  3. ウォーキング 競歩で、スピードを出すためにしたい、「脇を絞める」…
  4. 片麻痺 ウォーキング 皇居1周リレーウォークを挑戦してみませんか…
  5. コーチとして嬉しいのは、表彰されることより。。。
  6. 2024年に向けて、パリ五輪で50㎞競歩が開催されない、その代わ…
  7. ウォーキングをしているから「認知症予防」が出来ている!は間違いで…
  8. ウォーカーズ 歩くことはスポーツだ#2 再放送2度目決定!!
<<
PAGE TOP