BLOG

ウォーキングブログ

【健康ウォーキング】で、運動の知識が無くても自分に合ったウォーキング時間を見つける方法

【健康ウォーキング】で良く聞かれる質問の1つで

「毎日、どれぐらいウォーキングすれば良いですか?」

という質問です。

 

この回答にはいつも

「次の日も同じ時間だけウォーキング出来る時間が良いです」

っと回答します。

 

健康のためのウォーキングでしっかりと「健康の効果」を得るためには

「継続」することがとても重要です。

 

免疫力向上のエビデンスでも、週3回以上のウォーキングがベースになっていますし

血圧を下げるウォーキングでも継続性がとても重要です。

 

つまり、ウォーキングが健康に良い!と分かって一生懸命歩いても

疲れてしまって、次の日は休む、、、なんてことになると

「健康のためのウォーキング」にならなくなってしまいます。

 

ウォーキングをしたことの無い方は、20分前後のウォーキングから始めていき

「疲労感」を確認しながら、徐々に時間を伸ばしていく

そのうちに、「これぐらいであれば毎日続けられる適切なウォーキング時間」

に、無理なくたどり着くことが出来ます

 

そして、その試している間も、ウォーキングが無理なく出来ているので

自然と体力がついていき、適切なウォーキング時間を伸ばすことが出来て

健康のためのウォーキングの効果を高めることもできるでしょう!

 

ーーーーーーーーーーーー

パーソナルでウォーキング・競歩・ランニング(競歩式)を習ってみませんか?

自分の目的・体力に合ったウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

 

 

Follow me!

関連記事

  1. #出来ないことが、少しづつ増えていく #60歳代からの体力づくり…
  2. ウォーキングを始めようとする人が、意識したい下半身の身体を動かす…
  3. ウォーキング 競歩では 怪我はランより圧倒的に少ない理由
  4. 【健康ウォーキング】の効果を上げる、シンプルな方法とは?
  5. 健康のための #ウォーキング 、「効果」を上げるために大切なこと…
  6. 暑さ対策 ウォーキングのための身体の冷やし方 スタート前編
  7. YouTube動画更新 寒く歩けない、雪で歩けない、ウォーキング…
  8. 肌寒くなってきた、この時期にまずは軽いウォンドブレーカーを揃えよ…
<<
PAGE TOP