BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング・競歩 腕振り の 重要性

ウォーキング・競歩で疲労が早くなってしまう要因は

「足だけで歩く」からです。

ウォーキング・競歩は全身運動、っと言われながらも

多くの皆さんは、「足だけで歩いている」という感覚の方は多いはず。

 

腕も使って歩くことで、「全身運動」となります。

足だけ歩いている、から、次のレベルにウォーキング・競歩をレベルアップするために

「腕振り」をぜひ見直してみて下さい

 

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング 競歩では背の高い方が圧倒的優位なのか?
  2. YouTube動画更新しました!インターバルウォーク ウォーキン…
  3. ウォーキングをスポーツとして発展させるために!
  4. #ウォーキング #カロリー消費を増やす
  5. 競歩で足首はどう使うか?
  6. ウォーク、小さな(狭い)歩幅で、時速7㎞以上を楽に出す練習
  7. ウォーキングで両足のバランスが悪く、課題のある脚はもちろん痛い、…
  8. ピーキングのポイント #湘南国際マラソン #マラソン #サブ4
<<
PAGE TOP