BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング・競歩 腕振り の 重要性

ウォーキング・競歩で疲労が早くなってしまう要因は

「足だけで歩く」からです。

ウォーキング・競歩は全身運動、っと言われながらも

多くの皆さんは、「足だけで歩いている」という感覚の方は多いはず。

 

腕も使って歩くことで、「全身運動」となります。

足だけ歩いている、から、次のレベルにウォーキング・競歩をレベルアップするために

「腕振り」をぜひ見直してみて下さい

 

Follow me!

関連記事

  1. YouTube Live限定配信 競歩練習メニュー【初心者】をレ…
  2. 暑い日の給水はしっかりと、早め早めに飲んでいきましょう
  3. ウォーキングの時にモモ裏で感じて欲しい感覚
  4. ヒールストライク(踵着地)が基本 #ランナー が「#速くウォーキ…
  5. 【競歩】 インターバルトレーニングをレースにつなげる思考 500…
  6. スタミナを生み出す理屈
  7. 動画で履いている!からといってそのシューズが「おススメではない!…
  8. ウォーキングの身体使い方 NHK‐BS1で放送
<<
PAGE TOP