BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング・競歩 腕振り の 重要性

ウォーキング・競歩で疲労が早くなってしまう要因は

「足だけで歩く」からです。

ウォーキング・競歩は全身運動、っと言われながらも

多くの皆さんは、「足だけで歩いている」という感覚の方は多いはず。

 

腕も使って歩くことで、「全身運動」となります。

足だけ歩いている、から、次のレベルにウォーキング・競歩をレベルアップするために

「腕振り」をぜひ見直してみて下さい

 

Follow me!

関連記事

  1. 東京エクストリームウォーク11月 初めての距離だけどペースはゆっ…
  2. 【ウォーキング】で「痛み」を我慢して歩かない方が良い3つの理由
  3. 70代女性 ウォーキング→競歩、に挑戦して感じたこと #ウォーキ…
  4. 皆さんのご両親は、歩くスピード速いですか? #健康ウォーキング …
  5. 東京エクストリームウォーク100㎞ 足にマメが出来たら、早く水抜…
  6. #出来ないことが、少しづつ増えていく #60歳代からの体力づくり…
  7. YouTube更新しました! 競歩のためのピッチを上げるトレーニ…
  8. 元五輪選手が伝授するウォーキングや競歩で背中を柔軟に使うためのド…
<<
PAGE TOP