BLOG

ウォーキングブログ

【ウォーキング】動画を見て真似るのと、実際にレクチャーを受けるのとでは、理解と習得度合いが大きく変わる

ウォーキングジムパーソナルを受講された方から

感想のメールを頂きました。

ーーーーーーーーーーー

本日は貴重なトレーニングの機会を頂き誠にありがとうございました。

思ってもみなかったタイムが出せたことに驚きと大きな喜びを感じました。

知識があることとないこと、動画で知識を得ただけの状態と、実際に直接ご指導頂き、その場で実践することの大きな違いを、改めて強く感じました。

最後の1 kmウォークは、テンションが上がっていたためか、そこまでキツくは感じていませんでしたが、心拍数の高さは運動不足の身体が正直に反応していたのかもしれません。午後になり、早速、太腿や脛の前側の筋肉が重くなり、筋肉痛のような症状が出ています。

動画を見ると、確かに大きく上下動していますね。これまであまり歩行中の上下動を意識したことがなく、本日のトレーニング中も上下動の大きさをあまり認識することができていませんでしたが、大きく上下していることが動画ではっきり見て取ることができました。

1 kmウォークのときは、膝上でロックする意識は持ち続けていたつもりでしたが、まだ実際に身体は反応していなかったようです。

上下動を減らすために、何かコツのようなものがあれば、次回のレッスン時にご教示頂けますと幸いです。

歩幅は意外に出ていて驚きました。

You Tubeの動画で歩幅を広げてピッチを上げる必要があることを知って以降、歩幅を大きくしようと思いながらも、主観的には70cmにも足りていないと感じていました。自身の動画を見ると、足を少し前に出そうとし過ぎているようにも見えますので、もう少しお尻の真下に踵を着けることができるように意識してみたいと思います。

本日レッスンを受ける前は、フルマラソン完歩の目標達成時期を3年後に設定しようか、1年後にしようか、迷っていましたが、スピードが出せたことで少し意欲的に前倒ししてもいいかなと、勝手に少し盛り上がっています。

ーーーーーーーーーーー

お独りで動画見てトレーニングしたときは、時速6㎞程度だったとのこと

ですが、最後の1㎞ウォークでは、7’23(時速8.1㎞)で歩かれてました。

課題もあります。ただ、課題があることは「のびしろ」

これからも良いサポートが出来ればと思います

 

少しでも、この世界状況の中、何かできればと、当分以下のリンクを載せていきたいと思います

「WorldVision」1950年に設立された世界最大級のNGO団体です。

https://www.worldvision.jp/donate/ukraine.html?banner_id=15006sp?banner_id=15006pc

ーーーーーーーーーー

パーソナルで【ウォーキング】【競歩】【ランニング(競歩式)】を習ってみませんか?

自分の目的・体力に合ったエクササイズ+ウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

 

ぜひ、パーソナルを検討される方は以下のブログも参考にしてみて下さい

https://www.bell-dental.com/news/suzuki/2022/03/11/kyouho/

#パーソナルトレーナー #ウォーキングトレーナー #皇居ラン #皇居ウォーキング #ウォーキングでダイエット #免疫力 #寒さ対策 #ウォーキング #膝痛 #楽に歩く #早く歩く #競歩 #ウォークからランにつなげる #マラソン完走 #誰でも出来るマラソン完走 #マラソン #健康増進 #体力アップ #後期高齢者 #パーキンソン病 #ストライドを広げる #回転数を作る #運動 #ウォーキングフォーム #フォームチェック #サプリメント #ジョグ歩 #jog歩 #室内でも出来るウォーキングトレーニング

Follow me!

関連記事

  1. パーソナルをされている方からのメール
  2. #東京グレートレース ハーフ部門 ウォークで出場しランナーを抜い…
  3. 膝が痛くても歩ける! パーソナルウォーキングで変形膝関節症 60…
  4. 【健康ウォーキング】年齢に関係なく、疾患に関係なく、トレーニング…
  5. 【レポート】座学ウォーキング講習会 全3回 無事に終了
  6. 受講者の声 ビルドアップウォーキング(2017年5月) アンケー…
  7. スポーツの語源は、、、「楽しむこと」 そのことが伝わってくる感想…
  8. 運動初心者の女性で3㎞競歩から転向して、僅か2ヶ月で初ハーフマラ…
<<
PAGE TOP