BLOG

ウォーキングブログ

「競歩」をすると心拍数はどれぐらい上がるのか?

競歩は「ウォーキングの競技化」されたものです。

だからか、競歩ではそれほど心拍数が上がらない

っと思う方が意外に多いようです。

 

スポーツの指導者でもそう「勘違い」する人もいます。

畑が違えばここまで誤解されるのか!っと思います。

 

スピードが速いから、心拍数が上がるのではなく

身体に負荷が掛かるから、心拍数が上がるのです。

だから、ランの方が心拍数が上がる、ということはありません。

 

五輪種目の20㎞競歩であれば、180-190拍くらいを維持しながら

1時間20分ぐらいで歩きます。

 

ちなみに私も時速12㎞(5分/㎞)ペースを160-170くらいで歩きます。

MAXはこの前は200近くまで上がりました(死ぬかと思った。。。)

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 競歩式ラン 競歩講習会 競歩の技術の習得は楽しい!
  2. 福岡開催 動画フィードバック付き競歩&ウォーキング講習会 201…
  3. 競歩のスピードを、どう例えて伝えるか?
  4. 今日の最高気温は38度で、東京の暑さ対策
  5. トップアスリートの速くなるアドバイスを一般ウォーカー・ランナーが…
  6. 元オリンピック選手と行く! 富士山バスツアー、やります!多くの方…
  7. 夢へ、一歩一歩
  8. 片麻痺の方から学ぶ 誰もが#ウォーキング を上達するシンプルな方…
<<
PAGE TOP