BLOG

ウォーキングブログ

競歩は難しくない、理由、動画で確認してみて下さい

ランであれば、走る、という「走り方」にルールはありません

競歩の場合は、「走る」と「歩く」を

明確に区別する「ルール」があります。

 

これが、皆さんに「競歩は難しい」と思わせてしまっていると思います。

ですが、それはあくまでも「先入観」でしかありません。

下記の動画を見て頂ければ、

性別・年齢にかかわらず、「速く歩く」を楽しんでもらっているのが分かります。

 

厳しい社会状況となっており

これまで以上に「3密」を避けたい状況になりました。

免疫力を上げるためにも、体力をつけるためにも

 

身体へ負担が少なく、しっかりと体力を上げられる

「競歩」に、ぜひチャレンジしてみて下さい

パーソナルでウォーキングを習ってみませんか?

躓き難くなる、身体を上手に使えて歩く・走るが楽になる、

変形性関節症でもスポーツが楽しめる

いつまでも自分の足で歩いていられる!

ウォーク・競歩・ラン・マラソン!人生を自分の身体と楽しんでいきましょう!

ウォーキングジム パーソナルとは?

Follow me!

関連記事

  1. 改めて告知! 5/15 NHK-BS1 ウォーカーズTV京都、出…
  2. 男子20㎞競歩代表 池田向希選手 世界ランキング8位 日本人で初…
  3. ウォーキングで脛(すね)が張るという方
  4. 速さ 地面と足との距離の重要性
  5. 100㎞ウォーク(ウォーキング) スピード期の練習
  6. ウォーキング・競歩でスピードを出すときに、気を付けたいポイント
  7. 東日本マスターズ陸上、参加の皆様お疲れさまでした。観戦記
  8. そもそも全速力とは?全速力で歩くのに必要な距離は?
<<
PAGE TOP