BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング 歩いているときに、少しお腹を凹ますことを意識する

お腹を凹ますことを意識することで

体幹が安定します。

物凄く凹ます必要はありませんが、

へそ下の三寸「丹田」を意識するだけでも

体幹が安定します。

 

体幹が安定すると、足のリラックスを作りやすくなります。

 

歩いていて、疲れたときにも意識したい

「楽に歩く」ための、ちょっとしたテクニックです

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング 腕振りをトレーニングすることで、出来るようになるこ…
  2. 前の歩幅(ストライド)・後ろへの歩幅(ストライド)
  3. 自分のフォームを見ることと、それを正確に診断すること
  4. 時速7㎞を心拍数100前後でウォーキング
  5. 東京エクストリームウォーク対策 手はむくみ、足はうまく曲げれなく…
  6. ダイエット お手軽、競歩で痩せる!歩き方のコツ
  7. かかと着地を上手におこなおう! なぜ、かかと着地が大事なのか? …
  8. 歩くこと(ウォーク)の本当の楽しさを脚は教えてくれる
<<
PAGE TOP