BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング 歩いているときに、少しお腹を凹ますことを意識する

お腹を凹ますことを意識することで

体幹が安定します。

物凄く凹ます必要はありませんが、

へそ下の三寸「丹田」を意識するだけでも

体幹が安定します。

 

体幹が安定すると、足のリラックスを作りやすくなります。

 

歩いていて、疲れたときにも意識したい

「楽に歩く」ための、ちょっとしたテクニックです

Follow me!

関連記事

  1. 【ウォーキング・競歩 早く歩く コツ】足は連動で勝手に前に出る、…
  2. 講習会参加者の皆様からのお声 これがやはり一番の頑張れる原動力!…
  3. ウォーキングで、#歩くスピードを遅くする #足を痛める きっかけ…
  4. ラン ウォーキング 競歩で つま先の向き、超重要
  5. 「変形性股関節症」「変形性膝関節症」には、早めに対処しよう!
  6. 東京エクストリームウォーク42.195km ハーフを試し歩き!
  7. 速く歩けている、という誤解を生むもの そして、60代膝が内側に曲…
  8. ウォーキング 競歩で 膝を伸ばす方が良い理由と、気を付け方
<<
PAGE TOP