BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング 歩いているときに、少しお腹を凹ますことを意識する

お腹を凹ますことを意識することで

体幹が安定します。

物凄く凹ます必要はありませんが、

へそ下の三寸「丹田」を意識するだけでも

体幹が安定します。

 

体幹が安定すると、足のリラックスを作りやすくなります。

 

歩いていて、疲れたときにも意識したい

「楽に歩く」ための、ちょっとしたテクニックです

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキングでスピード出すために、やってはいけないこと歩幅の作り…
  2. ウォーキング初心者に参考にしてもらいたいシューズの選び方
  3. YouTube動画で、競歩で厚底シューズが有効か?を解説しきらな…
  4. 100kmウォークでマメが出来て足が痛くなった時、どうする?
  5. 【ウォーキング・競歩】楽に・速くの極意、とは?
  6. #Voicy #向かい風でのウォーキング #選手は相手の嫌がるこ…
  7. ウォーキングをやり始めて、ついやってしまう、、、 【効果的でな…
  8. ウォーキング 競歩で片脚に重心をしっかりと載せると起こる現象
<<
PAGE TOP