BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング 歩いているときに、少しお腹を凹ますことを意識する

お腹を凹ますことを意識することで

体幹が安定します。

物凄く凹ます必要はありませんが、

へそ下の三寸「丹田」を意識するだけでも

体幹が安定します。

 

体幹が安定すると、足のリラックスを作りやすくなります。

 

歩いていて、疲れたときにも意識したい

「楽に歩く」ための、ちょっとしたテクニックです

Follow me!

関連記事

  1. 66才 女性 ウォーキング テン8(時速8kmで10km)は、ト…
  2. パーキンソン病の方でも、楽に歩幅を広げる方法
  3. 競歩の技術を活用した!ウォーキング講習会 8月
  4. ウォーキングのスピードが出れば出るほど気を付けたいこと
  5. 【ウォーキング】変形膝関節症の方をサポートしていて元気にウォーキ…
  6. ウォーキング 掌(手のひら)は握るべき?開くべき?
  7. パーソナル指導をして想うこと
  8. 競歩 ベントニーの違反にならないために、膝は「どのぐらい伸ばせば…
<<
PAGE TOP