BLOG

ウォーキングブログ

【ウォーキング】坂道を歩くときに「スピード強化」のために意識したい身体の使い方

足を大きく踏み出すのではなく

大きく後方に足を蹴りだす(踏み出す)

ということを、お勧めしています

 

ただ、人によってはなかなかこの感覚が掴めないようです。

 

そこで、トレーニングで上手く使いたいのが「坂道(登り)」

坂道だと前に踏み出し難く、後ろに足を蹴りだしやすいです。

お尻とモモ裏で身体を前に押し出す感覚が掴みやすくなります。

 

坂道での感覚を平地でも意識できれば

身体を前に押し出しやすくなり、結果としてスピードを出しやすくなります

坂道をうまく使ってスピード強化のトレーニングをしてみて下さい

Follow me!

関連記事

  1. 第45回 全日本競歩20km能美大会 男子20kmレビュー
  2. #湘南国際マラソン #サブ4 #歩いてサブ4 3時間57分44秒…
  3. はくほう に想う
  4. 50㎞競歩世界記録保持者が「金メダル」をとるために変えたこととは…
  5. 競歩・ウォーキングのための、家でもできる腕振りトレーニング
  6. 行橋別府100㎞の1週間前の日曜日が雨で困っている方へ
  7. 前の歩幅(ストライド)・後ろへの歩幅(ストライド)
  8. 感嘆!池江璃花子選手の五輪内定! 池江選手を五輪で見たいと思いま…
<<
PAGE TOP