BLOG

ウォーキングブログ

【ウォーキング】坂道を歩くときに「スピード強化」のために意識したい身体の使い方

足を大きく踏み出すのではなく

大きく後方に足を蹴りだす(踏み出す)

ということを、お勧めしています

 

ただ、人によってはなかなかこの感覚が掴めないようです。

 

そこで、トレーニングで上手く使いたいのが「坂道(登り)」

坂道だと前に踏み出し難く、後ろに足を蹴りだしやすいです。

お尻とモモ裏で身体を前に押し出す感覚が掴みやすくなります。

 

坂道での感覚を平地でも意識できれば

身体を前に押し出しやすくなり、結果としてスピードを出しやすくなります

坂道をうまく使ってスピード強化のトレーニングをしてみて下さい

Follow me!

関連記事

  1. インターハイが無くなり、次に目指したい高校生の大会 WEB競歩講…
  2. 上級 救命講習を受講!
  3. ゾーンに入る、フィギュアスケート羽生結弦選手を見て想う ウォーク…
  4. 今年もお世話になりました! 2019年を象徴する1枚
  5. 元旦競歩 2022年 参加の皆様。お疲れさまでした。元旦競歩でマ…
  6. YouTube更新! 競歩 スピード強化のための坂ダッシュ
  7. 20,000回再生突破、ありがとうございます!【誰でも簡単に出来…
  8. 時速4㎞でウォーキングすれば、時速6㎞でウォーキングできる(もち…
<<
PAGE TOP