BLOG

ウォーキングブログ

【ウォーキング】坂道を歩くときに「スピード強化」のために意識したい身体の使い方

足を大きく踏み出すのではなく

大きく後方に足を蹴りだす(踏み出す)

ということを、お勧めしています

 

ただ、人によってはなかなかこの感覚が掴めないようです。

 

そこで、トレーニングで上手く使いたいのが「坂道(登り)」

坂道だと前に踏み出し難く、後ろに足を蹴りだしやすいです。

お尻とモモ裏で身体を前に押し出す感覚が掴みやすくなります。

 

坂道での感覚を平地でも意識できれば

身体を前に押し出しやすくなり、結果としてスピードを出しやすくなります

坂道をうまく使ってスピード強化のトレーニングをしてみて下さい

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング や 競歩で上達するための「自分の現在地」を知ってい…
  2. パリ五輪 明日14:30-スタート!男女混合競歩リレー 世界陸上…
  3. 高地トレーニングについて の雑記
  4. 簡単に楽に速く歩ける方法 1000人を抜いて感じたこと
  5. 健常者の方でも、麻痺のある方でも、ウォーキングのためにしたい運動…
  6. #Voicy 「いつでも諦めることが出来る」は、自分の限界を超え…
  7. ネガティブスプリット ポジティブスプリット
  8. ウォーキング・競歩のために、大腿四頭筋を伸ばそう!
<<
PAGE TOP