BLOG

ウォーキングブログ

【ウォーキング】マラソンで、「歩く」という武器があるということは、体力が無い方ほど優位になる

初マラソンで多くの方が途中で歩く

という事を経験してしまうでしょう。

 

では、なぜ途中で歩くことになってしまうのでしょうか?

 

理由はいくつかあるかと思います

・走るペースが速過ぎた

・膝が痛くなった

・極度の疲労感

 

では、最初から「歩いていたら」どうだったか?

おそらく歩くペースが速過ぎた、も

膝が痛くなる、も

極度の疲労感、も

最初から「歩いていたら」可能性は少なかったでしょう

 

もし、歩き方を知っていれば

ペース落ちも少なくなり

体力(エネルギー補給)が上手くいけば

また走りだせるチャンスも生まれ

 

「歩ける」という武器があると、

体力が無くとも

歩きながら疲労回復できるので

同じく、また走りだせるチャンスが生まれます

 

パーソナルでウォーキングを習ってみませんか

自分の目的・体力に合ったウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

Follow me!

関連記事

  1. 「ストロール」 初心者のための競歩のトレーニング youtube…
  2. ウォーキング 腕振りが変わることでスピードの「ギア」が変わった、…
  3. 競歩初心者講習会 動画フィードバック付き 2021年7月
  4. ウォーキング ラン 競歩で、蹴らないで進むために活用したい位置エ…
  5. プロ(実業団選手)と一般ウォーカー・ランナーとの差を生むもの
  6. 意外に皆さんが苦労する ウォーキング や 競歩のテクニックとは…
  7. ウォーキング・競歩、「一歩を大切に」!そのことが技術的に上手に歩…
  8. ウォーキングの身体使い方 NHK‐BS1で放送
<<
PAGE TOP