BLOG

ウォーキングブログ

【ウォーキング】マラソンで、「歩く」という武器があるということは、体力が無い方ほど優位になる

初マラソンで多くの方が途中で歩く

という事を経験してしまうでしょう。

 

では、なぜ途中で歩くことになってしまうのでしょうか?

 

理由はいくつかあるかと思います

・走るペースが速過ぎた

・膝が痛くなった

・極度の疲労感

 

では、最初から「歩いていたら」どうだったか?

おそらく歩くペースが速過ぎた、も

膝が痛くなる、も

極度の疲労感、も

最初から「歩いていたら」可能性は少なかったでしょう

 

もし、歩き方を知っていれば

ペース落ちも少なくなり

体力(エネルギー補給)が上手くいけば

また走りだせるチャンスも生まれ

 

「歩ける」という武器があると、

体力が無くとも

歩きながら疲労回復できるので

同じく、また走りだせるチャンスが生まれます

 

パーソナルでウォーキングを習ってみませんか

自分の目的・体力に合ったウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

Follow me!

関連記事

  1. 速くウォーキングしてみよう!時速7㎞でウォーキング
  2. 競歩でベントニー(膝曲がり)の反則をしないために、気を付けたいこ…
  3. ランナーが#ウォーキング でスピードを出そうとして、ついやってし…
  4. ランとウォーキングでは回転数(ピッチ)の作り方が違う を理解しよ…
  5. お尻・モモ裏をしっかりと伸ばす、アクティブストレッチ
  6. 50代女性が、いつまでも自分の足で「好きな場所へ行き」「好きなこ…
  7. 女子高生の競歩選手にとって、時速10㎞は遅い方。成人男性が時速8…
  8. パーキンソン病の方でも、楽に歩幅を広げる方法
<<
PAGE TOP