BLOG

ウォーキングブログ

サブ5に、「歩く」という選択

サブ5は、マラソンを5時間切る、ということです。

これを「走って」達成するのではなく

これを「歩いて」達成するという選択も考えてみましょう

 

ここ最近のブログでも書いてますが、

走る、は肉体的なダメージが大きく

疲労も早くなります

ですが、

歩く、は肉体的なダメージが小さいので

疲労も遅くなります。

 

時速8㎞は、7’30/㎞。

このままのスピードだと、5時間16分27秒

もう少し速く歩く必要があります

7’06/㎞。

平均的な女子高生の競歩選手が5㎞を歩くのは6’00/㎞

 

少なとも体力のある成人であれば、男性でも女性でも

歩き方さえ習得できれば、決して高いハードルではありません。

 

 

パーソナルでウォーキングを習ってみませんか

自分の目的・体力に合ったウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 【健康のためのウォーキング】で意識したい心拍数
  2. ウォーキングや競歩で、気を付けて下さい。歩幅の長さ=地面を蹴り続…
  3. 走ると、どうしても膝が痛くなる方へ 2017年に書いたブログ
  4. 歩いてサブ4 は、無理ではない、大変だけど、、、
  5. ウォーキングで我流でウォーキングされている方の癖が出る場所とは?…
  6. 1㎞をどれぐらいの速さでウォーキング出来ますか?
  7. 一般的なウォーカーは膝を伸ばすのが苦手ですが、伸ばした方がメリッ…
  8. お腹をギュッと絞る 擬音シリーズ
<<
PAGE TOP