BLOG

ウォーキングブログ

【健康ウォーキング】内ももにしっかりと「立つ」意識でウォーキングしよう

内ももに「立つ」意識で歩くのは

身体を上手に使って歩くための、大事なポイントです。

太ももの内側を意識できることで

内転筋という普段意識しないと使いにくい筋肉を意識しやすくなり

 

ウォーキングしていて、なんだかフラフラする

という方には、軸が身体の中心になりやすいので

軸が安定してフラフラしにくくなります。

 

ウォーキングをしていて、足元がふらつくなど、

バランスが取れにくい方は、気を付けてみて下さい

 

 

パーソナルでウォーキングを習ってみませんか?

自分の目的・体力に合ったウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

Follow me!

関連記事

  1. 【この時季必見】早く歩かなくても、ウォーキングで身体をすぐに温め…
  2. しおや100kmウォークで自己記録更新、おめでとうございます!
  3. ベストのパフォーマンス出すために!持たなければいけないもの、世界…
  4. 競歩は難しくない、理由、動画で確認してみて下さい
  5. ウォーキングを始めたばかりの皆さんが真似したいフォーム 70代女…
  6. 動画で履いている!からといってそのシューズが「おススメではない!…
  7. なぜ、インナーマッスルが重要と言われるのか?
  8. 足を前に出す意識をもってウォーキングをすると疲れる理由
<<
PAGE TOP