BLOG

ウォーキングブログ

サブ4でマラソンをウォーキング!

マラソンでサブ4・サブ3を目指している方で

インターバルトレーニングをされる方は多いと思います。

 

インターバルトレーニングを紹介するランニング系のYouTube動画も多く

スピードをつけるトレーニングとして一般的な方法です

 

ウォーキングでマラソン完「歩」をお勧めしてますが

サブ4も充分狙えると思います。

 

サブ4の1㎞の平均ペース5’41は競歩にとっては決して速くないからです。

〈下に続く〉

東京五輪マラソン東京コース 4時間46分01秒で歩く 装備&給水、そして事前準備で皆さんがあまりしないであろうこと。

上記のブログは信号ばかりの都心を4時間46分で歩いたときのブログです。

 

そして、前述のインターバルでは1’41(4’13/㎞ペースサブ3出来ますが、、、)で、出来るので

問題なく歩いてマラソンをサブ4出来ると思います。

 

マラソンでは審判がいる訳ではないので、少々膝が曲がっても大丈夫ですが

だれが見ても歩いている!っと思ってもらわないといけないのが大切です。

 

歩いて、サブ4!

ぜひ、目指してみて下さい

ーーーーーーーーーーーー

パーソナルでウォーキング・競歩・ランニング(競歩式)を習ってみませんか?

自分の目的・体力に合ったエクササイズ+ウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

#ウォーキング #膝痛 #楽に歩く #早く歩く #競歩 #ウォークからランにつなげる

#マラソン完走 #誰でも出来るマラソン完走 #マラソン

Follow me!

関連記事

  1. YouTube動画UPしました! 腕振りが上達するストレッチ #…
  2. ウォーキング や 競歩で左右のバランスが悪い時に確認すべきこと
  3. しおや100㎞ウォーク、完歩の皆様!お疲れさまでした!78歳女性…
  4. なぜ、#ウォーキング ・競歩 が遅いのか?を見つけるのも #速く…
  5. 競歩 中級者以上なら積極的におこないたい「全速力で歩く!」トレー…
  6. いつまでも自分の足で、好きな時に、好きな場所へ #ウォーキング …
  7. 速くウォーキングしてみよう!時速7㎞でウォーキング
  8. ドーハでは世界陸上の中継は無かった。。。
<<
PAGE TOP