BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング、フォームを修正したことで起きた変化について、メールでご報告頂きました。

ウォーキングのフォームをアドバイスさせて頂きました。

速く歩いても、8’10/㎞がやっとということでしたので

腕振り・かかと着地の仕方をアドバイス

そのあとに、ご自分でウォーキングされて

以下のようなメールを頂きました!

ーーーーーーーーーー

本日もありがとうございました。
レポートも作成して頂きありがとうございます。
スローモーションで動作を理解できました。

スタートして、講習後、腕の振り方とかかと着地を意識して歩きました。
途中から雨が降り出したので、6.3kmまでで中断。
所要時間49:31、平均速度7’51″/km
スプリットタイム
①8’08”
②7’46”
③7’46”
④7’55”
⑤7’56”
⑥7’34”
⑦7’43”
とほぼ一定速度で歩くことができました。

次回までの10日間で、拳ではなく肘での「腕の振り」と「かかと着地」を意識して歩いてみます。

ーーーーーーーーーー

しっかりと、スピードが出せるようになって良かったです!!!

 

ーーーーーーーーーーーー

パーソナルでウォーキング・競歩・ランニング(競歩式)を習ってみませんか?

自分の目的・体力に合ったエクササイズ+ウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

#ウォーキングでダイエット #免疫力 #寒さ対策 #ウォーキング #膝痛 #楽に歩く #早く歩く #競歩 #ウォークからランにつなげる

#マラソン完走 #誰でも出来るマラソン完走 #マラソン #健康増進 #体力アップ #後期高齢者

#パーキンソン病 #ストライドを広げる #回転数を作る #運動 #ウォーキングフォーム #フォームチェック

#サプリメント #ジョグ歩 #jog歩 #室内でも出来るウォーキングトレーニング

Follow me!

関連記事

  1. 理屈を理解した上で、納得してそれを身体で再現したい! WEB競歩…
  2. 受講者の声 ビルドアップウォーキング(2017年5月) アンケー…
  3. 競歩の上達で大切な事、「言葉に出来る」ということは、間違った動き…
  4. 受習者の声 ウォーキング講習会in代々木(2017年6月)アンケ…
  5. 「怪我をするために、走っているようなものだよ」と医師に言われてし…
  6. その挑戦は決して無謀ではないと、証明できるのは私ではなく皆さんな…
  7. 75歳男性 テン8を達成、時速8㎞で10㎞を歩くのに年齢という壁…
  8. 変形膝関節症でも、ウォーキングをすることで。。。
<<
PAGE TOP