BLOG

ウォーキングブログ

#ウォーキング の目的を明確にする重要性 目的が明確だと「質問力」が上がる

どうやってウォーキングすれば良いですか?

良く聞かれる質問です。

ネットで検索すればだいたいのことは調べられます。

 

ネットで調べられる、というのは

情報が過多になり、情報の「質」が落ちています

通常、競争が激しくなると「サービスの質」は上がりますが

「無料」だと、「質」は上がり難いです。

 

ただ、情報が過多になり

自分の知りたい情報に正確にたどり着くのは難しい

っと皆さんも感じていると思います。

 

chatGPTというソフトが話題になっています

どんな優秀なAIも「質問力」が弱いと

自分の知りたい答えにたどり着けませんし

正確な答えを回答してもらえないでしょう。

 

まずは、「明確な目標」、これが大事です。

そうするとどんな質問をすれば良いのか、分かり

答えが近づきます。

 

 

ーーーーーーーーーー

パーソナルで【ウォーキング】【競歩】【ランニング(競歩式)】を習ってみませんか?

脚が悪くてうまく歩けない、ウォーキングから健康作りをしたい、

いきなりランニングがハードルが高い!

膝が痛くて走れないけど、ウォーキングだけだと物足りない!、という方も

自分の目的・体力に合ったエクササイズ+ウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

 

ぜひ、パーソナルを検討される方は以下のブログも参考にしてみて下さい

https://www.bell-dental.com/news/suzuki/2022/03/11/kyouho/

#サブ5 #東京マラソン  #ウォーキング #厚底シューズでウォーキング #ファストウォーキング #ストライド #歩幅を作る #時速7㎞ウォーキング #競歩 #ランニング #早歩き #体幹トレーニング #膝痛 #パーソナルウォーキング #ウォーキングトレーナー #サブ4 #歩いてランを抜く #テン6 #UWTT #ウォーキングコーチ #パーソナルトレーナー #膝が痛い #膝痛 #代々木公園

Follow me!

関連記事

  1. 東京五輪 競歩コース下見で感じたこと。
  2. 「たまには一緒に外を歩いてみませんか?」
  3. 佐世保ー島原 トップゴール おめでとうございます!佐世保〜島原ウ…
  4. 東京五輪メダルへの現実味 女子10年ぶりの日本最高&男子は1時間…
  5. #速くウォーキング出来る人 ほど、ゆっくりのウォーキングとのフォ…
  6. 競歩を、頑張っている選手を応援して欲しい、という解説をしたい、っ…
  7. 競歩 & ウォーキング講習会を福岡でやります!!!決まりました!…
  8. YouTube動画UPしました! ラン・ジョグ歩・競歩・ウォーキ…
<<
PAGE TOP