BLOG

ウォーキングブログ

「競歩」をすると心拍数はどれぐらい上がるのか?

競歩は「ウォーキングの競技化」されたものです。

だからか、競歩ではそれほど心拍数が上がらない

っと思う方が意外に多いようです。

 

スポーツの指導者でもそう「勘違い」する人もいます。

畑が違えばここまで誤解されるのか!っと思います。

 

スピードが速いから、心拍数が上がるのではなく

身体に負荷が掛かるから、心拍数が上がるのです。

だから、ランの方が心拍数が上がる、ということはありません。

 

五輪種目の20㎞競歩であれば、180-190拍くらいを維持しながら

1時間20分ぐらいで歩きます。

 

ちなみに私も時速12㎞(5分/㎞)ペースを160-170くらいで歩きます。

MAXはこの前は200近くまで上がりました(死ぬかと思った。。。)

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 男女混合競歩、順位の奪いに勝ち切ることが日本チームの大きな課題
  2. 【イベント X Gateウォーク(10ゲートウォーク)10の関門…
  3. 【健康のために】心臓と肺を強くする、ウォーキング 来ないことを願…
  4. 連日、睡眠不足のはなし
  5. マスターズ世代には必須!リカバリー(ボディケア)
  6. 講習会の参加心得 そりゃー講師の責任です
  7. ロンドン最終日 世界陸上ロンドン2017 解説日記⑧
  8. 寒いこの時季、こんなときこそ ランニング 前に「歩こう!」
<<
PAGE TOP