BLOG

ウォーキングブログ

簡単 競歩の歩き方 まずやってみたいのは「お尻も足だと思って歩く」

 

=お尻も足だと思って歩く!=

 

あまり意識したことが無い方がほとんどだと思います。

競歩をこうやって歩く!っと講習会をするときに

骨盤を使ってだと、運動経験が無い方だと

なかなか意識が出来にくいこと。

 

=お尻も足だと思って歩く=

だと、意識しやすいです。

 

上手に出来れば、30分も歩くと翌日に軽くお尻が筋肉痛になるはず。

もし、ならなかったら「うまく使えていない」可能性があります。

 

そんなときは、この動画も参考に練習してみて下さい。

この動画を見て、やってみたとしても

大事なのは「お尻も足だと思って歩く!」です。

Follow me!

関連記事

  1. 身の引き締まる職務を改めて拝命しました。。。
  2. #Voicy 入国審査で止められる、、、という味わいたくはない経…
  3. 60-70代からこそ「楽に」「速く」歩ける!挑戦するものに「道」…
  4. 熱中症のリスクは運動経験者でも高まります
  5. 上半身と下半身の連動のために!
  6. 半月板損傷 変形膝関節症だけど50mダッシュ10本
  7. ベストのパフォーマンス出すために!持たなければいけないもの、世界…
  8. 世界陸上 選手の体型をジロジロ見よう!
<<
PAGE TOP