BLOG

ウォーキングブログ

簡単 競歩の歩き方 まずやってみたいのは「お尻も足だと思って歩く」

 

=お尻も足だと思って歩く!=

 

あまり意識したことが無い方がほとんどだと思います。

競歩をこうやって歩く!っと講習会をするときに

骨盤を使ってだと、運動経験が無い方だと

なかなか意識が出来にくいこと。

 

=お尻も足だと思って歩く=

だと、意識しやすいです。

 

上手に出来れば、30分も歩くと翌日に軽くお尻が筋肉痛になるはず。

もし、ならなかったら「うまく使えていない」可能性があります。

 

そんなときは、この動画も参考に練習してみて下さい。

この動画を見て、やってみたとしても

大事なのは「お尻も足だと思って歩く!」です。

Follow me!

関連記事

  1. ユニバーシアードで20km男子競歩!日本選手表彰台独占!
  2. 心拍数と痛みの話
  3. 暑くなってきました!トレーニングで起きるダメージを素早く回復させ…
  4. パリ五輪 明日14:30-スタート!男女混合競歩リレー 世界陸上…
  5. 無意識を意識した瞬間(笑)
  6. 箱根駅伝 2022年 競技スポーツはメンタルが大きい
  7. 朝、トレーニングがてら競歩で歩いているときの出来事 その2 道を…
  8. 身長の高さはウォーキング 競歩でのパフォーマンスを決定づける要因…
<<
PAGE TOP