BLOG

ウォーキングブログ

簡単 競歩の歩き方 まずやってみたいのは「お尻も足だと思って歩く」

 

=お尻も足だと思って歩く!=

 

あまり意識したことが無い方がほとんどだと思います。

競歩をこうやって歩く!っと講習会をするときに

骨盤を使ってだと、運動経験が無い方だと

なかなか意識が出来にくいこと。

 

=お尻も足だと思って歩く=

だと、意識しやすいです。

 

上手に出来れば、30分も歩くと翌日に軽くお尻が筋肉痛になるはず。

もし、ならなかったら「うまく使えていない」可能性があります。

 

そんなときは、この動画も参考に練習してみて下さい。

この動画を見て、やってみたとしても

大事なのは「お尻も足だと思って歩く!」です。

Follow me!

関連記事

  1. その一歩を希望に変えて
  2. 朝、トレーニングがてら競歩で歩いているときの出来事 その1 ぎー…
  3. 久々のほぼ全力5km!競歩@塩谷講習会
  4. 樋熊君、日本中に競歩を知ってもらう旅、無事にゴール
  5. ラン VS 競歩 ハンデ戦!どっちが勝つか?!
  6. 100m日本新記録 9’95! 山縣選手が日本記録達成まで一番大…
  7. #湘南国際マラソン #サブ4 #歩いてサブ4 3時間57分44秒…
  8. 前に進むという事と、前に足を出すことは違うんです
<<
PAGE TOP