BLOG

ウォーキングブログ

東京五輪競歩TV解説 裏話その3 未公開の選手のインタビュー、本当の五輪はそこにある

実況・解説は今回は最後の選手がゴールするまで行われました。

実際の放送時間よりも、長く競技を見ています

 

ゴール後の日本選手のインタビューはとても印象的でした。

この姿にこそ、本当の五輪に立ち向かう選手の姿が見えてきます。

男子20㎞競歩で印象的だったのは、むせび泣きながら懸命にインタビューに答えようとする

高橋選手。

印象的だったのは、「信頼できるスタッフと五輪を目指してきた1年間は本当に幸せな1年間でした」

というセリフ。凄く共感できて、彼の涙にもらい泣きしそうでした。

 

男子50㎞競歩では、地上波のテレビ朝日さんのOAでは

勝木選手のインタビューまででしたけど、丸尾選手のインタビューも印象的でした。

一語一句、凄くゆっくりと、貯めて喋る

たまに遠くを見つめることで、気持ちを落ち着けようとするしぐさ

無念さがとても伝わってきました。

 

そして、一番心を打ったのは、女子20㎞競歩

河添選手。

仲間がゴールで待っていてくれたことに、自分の力不足を痛感したこと

ランキングで出場したことのくやしさ

冷静に自分と世界との差の自己分析

そんなことを感じさせてくれるインタビューでした。

 

ゴール後の選手のインタビューは

レースを凝縮してくれています。

皆さんが各選手のインタビューで見ることが出来るのは

「結果の残せた選手」がほとんど。

 

ですが、結果を残すにたどり着けなかった選手が見せる

「表情」「ことば」「しぐさ」は

心を打ちます。

 

機会があれば、そんな選手の表情もご紹介したなぁっと思わずにはいられません

Follow me!

関連記事

  1. とある日のウォーキング(競歩)の練習、それで分かったこと
  2. 上半身と下半身の連動のために!
  3. 60代 何歳まで「旅行」に出かけられる? #ウォーキング #健康…
  4. 全日本競歩能美大会、明日開催!東京五輪代表選手が欠場から見えてき…
  5. 動画付き講習会は、匂い付き
  6. NHK おはよう日本、に出ました!
  7. 【座学】ウォーキング&九州階催講習会 参加希望の方はお早めに!!…
  8. パリ五輪 明日14:30-スタート!男女混合競歩リレー 世界陸上…
<<
PAGE TOP