BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング で バランスが悪いと感じる方が気を付けたいこと

健康づくりのためにウォーキングをしよう!という方も

スポーツとしてウォーキングを楽しもう!という方も

歩くのが苦手だ!という方も、

ウォーキングの時にフォームを意識するのはとても大切です

 

そして

 

ウォーキングで左右のバランスが悪い、と感じるときに

気を付けたいのは、身体の「軸」を安定させること。

 

実は安定させることは案外簡単で

道に白線があったら、白線の上を歩いてみて

頭と背骨の位置をずっと白線の上から外れないように

歩いてみると、「軸」が安定します。

 

歩いていてふらつきやすい、という方は

白線の上を歩いて「軸」を安定させる練習をすると良いと思います。

くれぐれも、車には気を付けてください

 

公園にある白線を使ってトレーニングすることをお勧めします。

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 4年前の失敗をバネに。
  2. 東京五輪 競歩中継を見て、競歩をやってみたい!っと思ったランナー…
  3. ウォーキングのためのウォーミングアップ
  4. ウォーキング スピードが速くなるために、持つべき感覚
  5. ランとウォーキング 手越君との競争から
  6. 速くウォーキングするための、絶対条件
  7. パーキンソン病 骨盤と腕振り(肘)の連動で ウォーキングがスムー…
  8. 女子20km競歩展望 2冠女王ガルシアレオンvs中国
<<
PAGE TOP