BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング で バランスが悪いと感じる方が気を付けたいこと

健康づくりのためにウォーキングをしよう!という方も

スポーツとしてウォーキングを楽しもう!という方も

歩くのが苦手だ!という方も、

ウォーキングの時にフォームを意識するのはとても大切です

 

そして

 

ウォーキングで左右のバランスが悪い、と感じるときに

気を付けたいのは、身体の「軸」を安定させること。

 

実は安定させることは案外簡単で

道に白線があったら、白線の上を歩いてみて

頭と背骨の位置をずっと白線の上から外れないように

歩いてみると、「軸」が安定します。

 

歩いていてふらつきやすい、という方は

白線の上を歩いて「軸」を安定させる練習をすると良いと思います。

くれぐれも、車には気を付けてください

 

公園にある白線を使ってトレーニングすることをお勧めします。

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 在宅ワークでお疲れの皆様へ
  2. パーキンソン病でもウォーキング 目標達成への道のり
  3. 選手ファースト、って。。。偉い人が言うほど現実と乖離すような。。…
  4. 金メダリストって、どんな人だと思いますか?
  5. 脳梗塞 半身麻痺からのウォーキング ①
  6. ”速く歩こうと思ったら、足の存在を忘れてました”変形膝関節症の方…
  7. テン6ウォーク 2023年7月
  8. 【レポート】2017年4月 ウォーキング講習会in浦和
<<
PAGE TOP