BLOG

ウォーキングブログ

いろんなアイディアを想付くときは、どんな時かというと

時間があると、10㎞を目安に歩く(競歩)ようにしています。

そこで、いつもいろいろと考えます。

 

なんか面白いイベントはできないか?

どうやったら、皆さんに伝わりやすい表現になるか?

時代に合った新しいサービスはないか?

YouTuberではないので、レクチャー系の王道の動画を何を撮ろうか?

などなど。

 

アイディアが思いつくときは

いつも「歩いているとき」

 

歩くことをサービスとして付加価値を付けて提供する

それが、思いつくのは「歩いているとき」

 

この感じ、大事にしたいです

Follow me!

関連記事

  1. 競歩をしたら凹む身体の部位とは? ZIPのメダルラッシュをより楽…
  2. 膝を曲げる、という負担
  3. ウォーキング のフォーム(歩形)の重要性
  4. 片麻痺の方から学ぶ 誰もが#ウォーキング を上達するシンプルな方…
  5. ウォーキング・ランで個々に合った情報をどう手に入れるか?
  6. #Voicy 考える人ほど歩いた方が良い理由 
  7. 一般のランナー・ウォーカーがトップアスリートから《学んだ方が良い…
  8. 東京エクストリームウォーク42.195㎞ 信号があろうとも歩いて…
<<
PAGE TOP