BLOG

ウォーキングブログ

いろんなアイディアを想付くときは、どんな時かというと

時間があると、10㎞を目安に歩く(競歩)ようにしています。

そこで、いつもいろいろと考えます。

 

なんか面白いイベントはできないか?

どうやったら、皆さんに伝わりやすい表現になるか?

時代に合った新しいサービスはないか?

YouTuberではないので、レクチャー系の王道の動画を何を撮ろうか?

などなど。

 

アイディアが思いつくときは

いつも「歩いているとき」

 

歩くことをサービスとして付加価値を付けて提供する

それが、思いつくのは「歩いているとき」

 

この感じ、大事にしたいです

Follow me!

関連記事

  1. 2022世界陸上オレゴン大会 男子35㎞競歩レビュー インタビュ…
  2. 大阪国際女子マラソン 松田選手の好走が名古屋ウィメンズマラソンの…
  3. ようやく大阪で開催できます!
  4. 100㎞を10時間を切って「歩く」という事を解説
  5. 競歩のモーションキャプチャーから分かること④ 競歩の「速さ」「楽…
  6. 運動は「きつい」ことをすれば効果・効率的に健康になれる訳ではあり…
  7. 西日本豪雨の被災された皆様のためテン6ウォーキングの参加費は全額…
  8. YouTube動画更新しました! 寒くてウォークできない日にやっ…
<<
PAGE TOP