ブログ

ウォーキング・競歩 腕振り の 重要性

ウォーキング・競歩で疲労が早くなってしまう要因は

「足だけで歩く」からです。

ウォーキング・競歩は全身運動、っと言われながらも

多くの皆さんは、「足だけで歩いている」という感覚の方は多いはず。

 

腕も使って歩くことで、「全身運動」となります。

足だけ歩いている、から、次のレベルにウォーキング・競歩をレベルアップするために

「腕振り」をぜひ見直してみて下さい

 

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング番組は「難しい」。。。
  2. 講習会に何回も参加してても、難しいと感じること
  3. 雪でウォーキングが出来ない!、そんな皆さんがコツコツしたいトレー…
  4. ランをされている方が競歩に挑戦しようと思うときに「ウォーキング」…
  5. 今年読まれたblog記事第3位は! 今年良く読まれたブログベスト…
  6. ウォーキング・競歩で「ふくらはぎ」が筋肉痛になる。。。フォームを…
  7. パーキンソン病の方が「小銭を出す時に手が震えて困る・・・」という…
  8. 長距離をウォーキングするために必要なシンプルな2つなポイント
PAGE TOP
PAGE TOP