BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング・競歩 腕振り の 重要性

ウォーキング・競歩で疲労が早くなってしまう要因は

「足だけで歩く」からです。

ウォーキング・競歩は全身運動、っと言われながらも

多くの皆さんは、「足だけで歩いている」という感覚の方は多いはず。

 

腕も使って歩くことで、「全身運動」となります。

足だけ歩いている、から、次のレベルにウォーキング・競歩をレベルアップするために

「腕振り」をぜひ見直してみて下さい

 

Follow me!

関連記事

  1. 理学療法士・作業療法士の先生方と勉強会で気づいた、ウォーキングを…
  2. ウォークでランのフォームを整える ランより左右を整えやすい理由
  3. ブログでつい使ってしまう、用語や単語や動詞の意味を解説しました。…
  4. 10㎞を47分台で歩いた(競歩)したとき、キツイ感じたときに意識…
  5. ロボットからウォーキングを学ぶ
  6. 速く歩く一番シンプルな方法
  7. ウォーキングをスポーツとして発展させるために!
  8. しおや100㎞ウォーク、完歩の皆様!お疲れさまでした!78歳女性…
<<
PAGE TOP