BLOG

ウォーキングブログ

寒さで関節の不調を感じる方がウォーキングに出かける前に「したいこと」

関節に不調を感じる方は、

寒さで、

「膝」でも、「股関節」でも、「足首」でも

動かし難さを感じると思います。

 

ウォーキングに出かけるために、患部を冷やさないように

サポーターでも、タイツでも履いて冷やさなようにするのは大切ですが

単純に関節を出かける前に

「温める」

というのも有効です。

 

関節は、筋肉に覆われている訳ではないですし

脂肪が関節をたっぷりと覆っている訳でもありませんので、「冷えやすい場所」と言えます

逆を言うと温めやすい場所でもあります。

 

ウォーキングに出かける前に、

ストーブでも良いので、しっかりと気になるところを温めてみてください。

くれぐれも、「やけど」には気を付けて下さい。

 ーーーーーーーーーーーー

パーソナルでウォーキング・競歩・ランニング(競歩式)を習ってみませんか?

自分の目的・体力に合ったエクササイズ+ウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

#ウォーキングのためのエクササイズ #寒さ対策 #ウォーキング #膝痛 #楽に歩く #早く歩く #競歩 #ウォークからランにつなげる

#マラソン完走 #誰でも出来るマラソン完走 #マラソン #健康増進 #体力アップ #後期高齢者

#パーキンソン病 #ストライドを広げる #回転数を作る #運動 #ウォーキングフォーム #フォームチェック

#サプリメント #ジョグ歩 #jog歩 #室内でも出来るウォーキングトレーニング

 

 

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング・競歩 フォームの「歩きやすい!」を判断する一番の基…
  2. #Voicy #ウォーキング やトレーニングの時、音楽を聴きなが…
  3. ウォーキングで健康になる!に必要なこと。「明確な目標を持とう」
  4. 肌寒くなってきた、この時期にまずは軽いウォンドブレーカーを揃えよ…
  5. 気温が低い!身体を温めるウォーキングの前は「腕を回そう!」
  6. 「健康」を歩いて作る ウォーキングプログラム20×3
  7. #エクストリームウォーク #シューズ 選びで、クッションが強いシ…
  8. #ウォーキング何分 歩けば良いのか? 認知機能改善の為なら10分…
<<
PAGE TOP