BLOG

ウォーキングブログ

【ウォーキング】ご自身のウォーキングフォームを見たことはありますか?

ご自身のウォーキングフォームを動画に撮って観てみると

いろんな発見があると思います。

・頭の位置が上下に動いていたり

・腕振りが小さかったり

・腕を振っていたとしても、肘から下だけでしか振っていなかったり

・膝が大きく曲がっていたり

・腰が落ちていたり

・背中が丸まっていたり

・顔だけが前に出てしまっていたり

・極端に蟹股だったり

・極端に内股だったり

・上体が後ろに反っている

・腰が曲がっている

・腕振りの脇が開いている

・左右差がある

などなど、、、

 

フォームは、

・早く歩けない原因

・身体を痛めしまう原因

・疲れやすい原因

様々な原因を教えてくれます。

 

ウォーキング向けの動画フィードバック付きの講習会をやります

興味のある方はぜひ参加してみて下さい

【ウォーキング初級者向け】動画フィードバック付き 体力に自信が無い、ウォーキング超初心者向け、身体・関節への負担を少なくするウォーキング教室

ーーーーーーーーーーーー

パーソナルでウォーキング・競歩・ランニング(競歩式)を習ってみませんか?

自分の目的・体力に合ったエクササイズ+ウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

#寒い時期 #寒さ対策 #ウォーキング #膝痛 #楽に歩く #早く歩く #競歩 #ウォークからランにつなげる

#マラソン完走 #誰でも出来るマラソン完走 #マラソン #健康増進 #体力アップ #後期高齢者

#パーキンソン病 #ストライドを広げる #回転数を作る #運動 #ウォーキングフォーム #フォームチェック

Follow me!

関連記事

  1. 延期を前向きにとらえたい、、、「2020+1 東京日本五輪」
  2. 【ウォーキング・競歩】長い距離ばかりトレーニングして、たまに短い…
  3. 2020年1月4日 100㎞ウォーク開催! UWTT(ウルトラウ…
  4. 時速7㎞が決して難しいスピードではない理由
  5. プロの世界にいると忘れてしまいがちになる「努力することの美しさ」…
  6. 暑さ対策 ウォーキングのための身体の冷やし方 ウォーキングしてい…
  7. 競歩の未来を考えるお話 #競歩 の持つポテンシャル
  8. 【この時季必見】早く歩かなくても、ウォーキングで身体をすぐに温め…
<<
PAGE TOP