BLOG

ウォーキングブログ

寒い、、、そんな時は、いつウォーキングすれば良い?

いつも運動をするお勧めの時間帯は

運動の目的、によってお勧め時間が変わります。

ダイエット目的なら、なるべく午前中にしたいし

速く歩きたいとか、パフォーマンスが発揮できる時であれば午後がお勧め

 

ですが、寒い時は、、、いつ歩けば良い

っと聞かれれば、もちろん「暖かい時間帯」です。

ウォーキングの弱点は「身体が温まるのに時間が掛かる」

ということは、ブログでもたまに書いています。

やはり、この弱点を少しでも小さくするには「暖かい時間帯」を狙ってウォーキングしたいです。

 

ただ、、ウォーキングをする時間帯が選べる、、、という方は決して多くないでしょう

 

そういう意味では、「ウォーキングが出来る時間帯にしっかりウォーキングをする」

っという当たり前のアドバイスになります。

 

ただ、夏と違って冬はウォーキングをしやすい部分もあります。

それは、、、

「汗を掻き難い」ということ。

けっこうなスピードで歩いても、なかなか汗をかくまではいけません。

 

そういう意味では、寒いのさえ我慢すれば、移動でウォーキングがしやすい時期、、、でもあります。

 

朝晩は寒いですが、日中の日差しがあるとき、スピードを出して気持ち良く歩いてみて下さい

ーーーーーーーーーーーー

パーソナルでウォーキング・競歩・ランニング(競歩式)を習ってみませんか?

自分の目的・体力に合ったエクササイズ+ウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

#ウォーキングでダイエット #免疫力 #寒さ対策 #ウォーキング #膝痛 #楽に歩く #早く歩く #競歩 #ウォークからランにつなげる

#マラソン完走 #誰でも出来るマラソン完走 #マラソン #健康増進 #体力アップ #後期高齢者

#パーキンソン病 #ストライドを広げる #回転数を作る #運動 #ウォーキングフォーム #フォームチェック

#サプリメント #ジョグ歩 #jog歩 #室内でも出来るウォーキングトレーニング

Follow me!

関連記事

  1. YouTube動画UPしました! 雪で屋外でトレーニングが出来な…
  2. 女性が歩行能力が衰えるのが早くなってしまうと起こる可能性のがある…
  3. #湘南国際マラソン #サブ4 歩いてサブ4!、目標5㎞毎のペース…
  4. 60代 何歳まで「旅行」に出かけられる? #ウォーキング #健康…
  5. ウォーキングで、、、怪我がちの方へ 気を付けたいこと
  6. エクストリームウォークHPから、取材を受けました!
  7. 新しいYouTube動画チャンネル作りました!
  8. #ウォーキング で健康になる! #体力なし でも手軽に出来る#ウ…
<<
PAGE TOP