BLOG

ウォーキングブログ

【ウォーキング・競歩】楽に・速くの極意、とは?

速く身体を動かすために、必ず止まっているところが

必要になります。

身体の全部が動いてしまってはバタバタしているだけで

まるで速く動かせません

目では身体全部が動いているようなのだけれど

速く身体を動かせている人には必ず身体の中で

止まっている部分が存在してます

良く例えるのですが、金槌を速く振ろうとするとき

金槌の柄を持って振ろうとすると、柄の先にある

金の部分の重さに振られて手首が動いて速く振れません

しかし、

金槌の金の部分を持って振れば、重さに手首が持って

いかれないので、動かず、柄を持って振るより

速く金槌が振れます

歩くときも必ず止まっている部分を意識してあげるのは

大事なことです

 

皆さんも聞いたことがあると思います

よくピッチャーが

「手だけで投げてしまった」

よくゴルフ選手が

「手打ちになってしまった」

という反省コメントで使うのを・・・

 

どちらも「手を使う」のですが、手を使うことに

反省をするコメントです。

彼らは知っているんです

 

身体の先にあるもの

例えば「手」、例えば「足」

 

それを上手に使うためには身体の中心から使わなければ

上手に使えないことを・・・

 

では、身体の中心とは何処でしょう

それは身体の奥にある体幹深部筋です

いわゆるインナーマッスルです

 

骨盤の周りの筋肉群がそれにあたります

だから、身体の中心を使うということは骨盤を使うということです

それは大きく動くとかというものではありません

あくまでもそこから身体が動くという感覚です

 

 

これはスポーツ選手だけが持つべき感覚ではありません

普通の人でも意識を持つことによって充分鍛えられる

感覚なのです

骨盤、使って歩いてますか?

ただ、骨盤を動かすだけになっていませんか?

 

身体を芯から動かして、手足を動かす

「楽に」「速く」の極意でしょう

Follow me!

関連記事

  1. 競歩 の 歩き方③
  2. 時速7㎞以上で楽にウォーキングできない方の共通点
  3. #東京エクストリームウォーク100 完歩報告 初100㎞ウォーク…
  4. ウォーキング や 競歩で上達するための「自分の現在地」を知ってい…
  5. ウォーキングで、#歩くスピードを遅くする #足を痛める きっかけ…
  6. ランとウォーキングでは回転数(ピッチ)の作り方が違う を理解しよ…
  7. パーソナルウォーキングジムで、パーソナルだかこそ意識しなければな…
  8. 2度目のフルマラソンで30㎞からペースアップ出来た理由 #マラソ…
<<
PAGE TOP