BLOG

ウォーキングブログ

【ウォーキング・競歩 早く歩く コツ】足は連動で勝手に前に出る、「踏み出すことを意識しないと起こる膝の軌道」とは

ウォーキング・競歩で、「踏み出すことを意識」をしなければ

蹴りだすことに集中すれば良いで、「楽」になります。

以下の動画で正面でも横からでも

膝の起動を確認してみて下さい。

上に持ち上がるという事がほとんどなく、前後に動いているのが分かります

太ももの前面を使って踏み出す、ということが無いので

膝の位置が上に持ち上がることがほとんどありません。

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング 競歩の技術を習得していく順番の重要性
  2. ウォーキング 「寒暖差」を小さくして身体を冷やさないように歩こう…
  3. ウォーキングで両足のバランスが悪く、課題のある脚はもちろん痛い、…
  4. 「着順」を競うとき、最大の武器になるもの
  5. ウォーキング や 競歩 でフォームを意識して修正することが、どん…
  6. 東京グレートレース250㎞!!!完「歩」おめでとうございます!
  7. 時速7㎞以上で楽にウォーキングできない方の共通点
  8. ウォーキング・競歩で 太もも外側を痛める人へ
<<
PAGE TOP