BLOG

ウォーキングブログ

速く歩くためにマスターしたい「基本の3つ」、出来ているかどうか?しっかりと確認したい

動画も作りましたが

早く歩くためにマスターしたい

「基本の3つ」

実践されてみた方も多いと思います。

 

ただ、しっかりできているかどうか?

という点でみるとどうでしょうか?

一番は「応用編」でも最後の要素として書きましたが

「動画で自分のフォームを撮ること」

これは、応用編に入れ込みはしましたが

実際は基本編にいれたい要素。

「姿勢」「腕振り」「着地」

この3つが、

・動画と比べて出来ているか?

・自分のイメージと感覚が合っているか

しっかり確認しましょう。

 

動画に撮れなくても、改善できているか?

確認は出来ます。

・スピードが出たか?

・楽になったか?

・同じスピードでも心拍数が下がった

・疲れにくくなったか?

小さな変化を見つけて、そこを突破口に広げていく

そうすることで、習得から応用につながり「実感」に変わってくるでしょう

 

Follow me!

関連記事

  1. #ウォーキングフォーム を崩してまう原因の1つは、上半身の使い方…
  2. #ウォーキング で #膝が痛くなる、どのタイミングで痛くなりま…
  3. 2度目のフルマラソンで30㎞からペースアップ出来た理由 #マラソ…
  4. ウォーキングで重要なのは、足ではありません
  5. ウォームアップの仕方のYouTube動画!ぜひ観て下さい。ヒント…
  6. 競歩でフォームの感覚が狂ったとき(不調になった)、心がけたいこと…
  7. フォームを効率的効果的に上達させる2つのポイント
  8. 東京エクストリームウォーク42.195km ハーフを試し歩き!
<<
PAGE TOP