BLOG

ウォーキングブログ

【健康ウォーキング】膝への負担を少なくするために、気を付けたいこと

つま先の向きが大事!という話は以前もしました。

ラン ウォーキング 競歩で つま先の向き、超重要

健康のためのウォーキングでも、つま先の向きは気を付けたいです。

 

「つま先」と「膝」、

この向きが合っていないと

後ろまで足を蹴り切ったときに、

膝を捻るような動作になります。

つま先の向きと、膝の向きが合わずに

膝を痛める方も少なくありません。

 

歩いているときの、「つま先」と「膝」の向き

気を付けてみて下さい

 

パーソナルでウォーキングを習ってみませんか

自分の目的・体力に合ったウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

Follow me!

関連記事

  1. 時速7㎞でウォーキング!は難しくない。街中にあるものを上手く活用…
  2. 時速12㎞で気持ち良く10㎞を歩く 5分/㎞で歩いたときの歩幅は…
  3. 全国高校女子駅伝、大逆転ゴールに見た日本人の強さと課題
  4. 同じスピードでウォーキングしているはずなのに「景色の流れ方が変わ…
  5. サブ5ランナーに100kmウォークを勧める理由
  6. 100kmウォーク 乳酸を燃やせ!!
  7. ロンドンより、明日一旦帰国します。
  8. #湘南国際マラソン #マラソン #サブ4 #サブ4トレーニング …
<<
PAGE TOP