ブログ

【健康ウォーキング】膝への負担を少なくするために、気を付けたいこと

つま先の向きが大事!という話は以前もしました。

ラン ウォーキング 競歩で つま先の向き、超重要

健康のためのウォーキングでも、つま先の向きは気を付けたいです。

 

「つま先」と「膝」、

この向きが合っていないと

後ろまで足を蹴り切ったときに、

膝を捻るような動作になります。

つま先の向きと、膝の向きが合わずに

膝を痛める方も少なくありません。

 

歩いているときの、「つま先」と「膝」の向き

気を付けてみて下さい

 

パーソナルでウォーキングを習ってみませんか

自分の目的・体力に合ったウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

Follow me!

関連記事

  1. 1年半ぶり 九州に無事に上陸
  2. 競歩フォーム 競歩の歩き方が難しいと思っている方へ
  3. 競歩競技の新たな船出
  4. 箱根駅伝 母校の解散式に想う
  5. YouTube動画UPしました! 実践!!時速7㎞ウォーキング法…
  6. 腕振りが生み出すもの 競歩のモーションキャプチャーからわかる事①…
  7. 「パーソナルの良いとこってそこですよね!」っと言われた件
  8. ウォーキング 競歩で 一歩進むごと、離される。 そのとき起きてい…
PAGE TOP
PAGE TOP