BLOG

ウォーキングブログ

【健康ウォーキング】膝への負担を少なくするために、気を付けたいこと

つま先の向きが大事!という話は以前もしました。

ラン ウォーキング 競歩で つま先の向き、超重要

健康のためのウォーキングでも、つま先の向きは気を付けたいです。

 

「つま先」と「膝」、

この向きが合っていないと

後ろまで足を蹴り切ったときに、

膝を捻るような動作になります。

つま先の向きと、膝の向きが合わずに

膝を痛める方も少なくありません。

 

歩いているときの、「つま先」と「膝」の向き

気を付けてみて下さい

 

パーソナルでウォーキングを習ってみませんか

自分の目的・体力に合ったウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

Follow me!

関連記事

  1. 競歩の歩く技術、パーキンソン病の方もスムーズにウォーキング
  2. 暑い日のトレーニング後にしたいリカバリー方法
  3. 好評につき第2弾 放送席から見た東京五輪+五輪トップ選手から真似…
  4. #ウォーキング #競歩 「休む」もトレーニングの一部、の理由
  5. 片麻痺の方から学ぶ 誰もが#ウォーキング を上達するシンプルな方…
  6. 東京五輪@札幌 選手ファーストであれば、選手のことを考えた日程に…
  7. 100㎞ウォークチャンピオン 対談Vol 2 情報発信をしていく…
  8. 「軽快にウォーキング」そのために必要なこと!軽快にウォーキング出…
<<
PAGE TOP