BLOG

ウォーキングブログ

【健康ウォーキング】膝への負担を少なくするために、気を付けたいこと

つま先の向きが大事!という話は以前もしました。

ラン ウォーキング 競歩で つま先の向き、超重要

健康のためのウォーキングでも、つま先の向きは気を付けたいです。

 

「つま先」と「膝」、

この向きが合っていないと

後ろまで足を蹴り切ったときに、

膝を捻るような動作になります。

つま先の向きと、膝の向きが合わずに

膝を痛める方も少なくありません。

 

歩いているときの、「つま先」と「膝」の向き

気を付けてみて下さい

 

パーソナルでウォーキングを習ってみませんか

自分の目的・体力に合ったウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

Follow me!

関連記事

  1. TJARが台風の影響で中止に! 2年に1回、日本を自力で縦断する…
  2. YouTube動画UPしました!競歩フォーム解説 腰で踏み出す、…
  3. 冬季五輪の難しさを改めて観戦しながら想う
  4. ウォーキング講習会in塩谷 2回目のレポートをして頂きました!
  5. 金メダリストって、どんな人だと思いますか?
  6. 「たまには一緒に外を歩いてみませんか?」と、ウォーキングされる方…
  7. 100m走から学ぶウォーキング や 競歩 の共通点
  8. スピードアップのために「足は前に出さない!」っとパーソナルトレー…
<<
PAGE TOP