BLOG

ウォーキングブログ

速く歩くためにマスターしたい「基本の3つ」、出来ているかどうか?しっかりと確認したい

動画も作りましたが

早く歩くためにマスターしたい

「基本の3つ」

実践されてみた方も多いと思います。

 

ただ、しっかりできているかどうか?

という点でみるとどうでしょうか?

一番は「応用編」でも最後の要素として書きましたが

「動画で自分のフォームを撮ること」

これは、応用編に入れ込みはしましたが

実際は基本編にいれたい要素。

「姿勢」「腕振り」「着地」

この3つが、

・動画と比べて出来ているか?

・自分のイメージと感覚が合っているか

しっかり確認しましょう。

 

動画に撮れなくても、改善できているか?

確認は出来ます。

・スピードが出たか?

・楽になったか?

・同じスピードでも心拍数が下がった

・疲れにくくなったか?

小さな変化を見つけて、そこを突破口に広げていく

そうすることで、習得から応用につながり「実感」に変わってくるでしょう

 

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング 競歩でリラックスして足を前に振出す
  2. ウォーキングでスピードが落ち始める最初の兆候
  3. 時速7㎞以上 時速8㎞で10㎞を歩く 【70代男性フォームを動画…
  4. 【マラソンを完歩する】サブ4はハードルは高いけど、まずはサブ5か…
  5. 速くウォーキングしてみよう!時速7㎞でウォーキング
  6. 【速く歩く ウォーキング 競歩】ゆっくりだと良いフォーム、速いと…
  7. 75才 女性 ハーフマラソンで10分記録を更新 その直前の練習の…
  8. 【ウォーキング】坂道を歩くときに「スピード強化」のために意識した…
<<
PAGE TOP