BLOG

ウォーキングブログ

100㎞ウォーキング トイレをとるか、、、給水をとるか、、、トイレに行くのを少なくするために水分はあまり摂らない、という方へ

長距離のウォーキングで、、、

 

どうしても長距離ウォークをすると、水分を摂る機会が多くなると思います。

そうなると、「トイレ」に行きたくなるので

汗を掻いていなければ、水分は摂らなくても良い、と思われている方はいるかと思います。

給水を摂ってトイレ行ってタイムが遅くなる、、、面倒くさい、など

理由はあると思いますが

例え、トイレに行ったとしても、水分はしっかり摂りましょう

理由はその方がゴールが出来る確率が高まるからです。

脱水症状を起こして、歩けなくなるのはもったいないですし

スポーツドリンクなどで給水をして入れば、摂る成分は「水分」だけではなく、「糖分」などの

エネルギーも摂ることになります。

エネルギー切れも起こす確率も少なくなりますし、

固形物(食べ物)で、エネルギーを摂ることも無いので消化吸収で胃腸への負担も比較的小さくて済みます。

トイレに行く回数が増えたとしても、しっかりと給水は摂りましょう!

 

少しでも、この世界状況の中、何かできればと、当分以下のリンクを載せていきたいと思います

「WorldVision」1950年に設立された世界最大級のNGO団体です。

https://www.worldvision.jp/donate/ukraine.html?banner_id=15006sp?banner_id=15006pc

ーーーーーーーーーー

パーソナルで【ウォーキング】【競歩】【ランニング(競歩式)】を習ってみませんか?

自分の目的・体力に合ったエクササイズ+ウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

 

ぜひ、パーソナルを検討される方は以下のブログも参考にしてみて下さい

https://www.bell-dental.com/news/suzuki/2022/03/11/kyouho/

#東京エクストリームウォーク #パーソナルトレーナー #ウォーキングトレーナー #皇居ラン #皇居ウォーキング #ウォーキングでダイエット #免疫力 #寒さ対策 #ウォーキング #膝痛 #楽に歩く #早く歩く #競歩 #ウォークからランにつなげる #マラソン完走 #誰でも出来るマラソン完走 #マラソン #健康増進 #体力アップ #後期高齢者 #パーキンソン病 #ストライドを広げる #回転数を作る #運動 #ウォーキングフォーム #フォームチェック #サプリメント #ジョグ歩 #jog歩 #室内でも出来るウォーキングトレーニング

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング 競歩で 自分の姿勢を把握するのは、難しい。。。
  2. ウォーキング中級者以上が試したい、リラックスした腕振り
  3. #ウォーキング で健康になる! #体力なし でも手軽に出来る#ウ…
  4. 【健康ウォーキング】歩くのが苦手でスピードを出して心拍数を上げる…
  5. Voicyの活用の仕方 #ウォーキング のときのお供に!
  6. ウォーキングで足の裏の「土踏まず」が痛くなる方へ
  7. この寒い時期、ウォーキングのときに、必ず期待ウェア
  8. 改めて告知! 5/15 NHK-BS1 ウォーカーズTV京都、出…
<<
PAGE TOP