BLOG

ウォーキングブログ

【変形膝関節症】の方が、悪化させず痛みなく歩くために10年間続けてきたこと、とは

10年前に「変形膝関節症」と診断されて

お医者様の旦那様から

「きっと健康な足も湾曲してきてしまう」

っと言われて、気を付けてきたことは、、、

 

「出かける前に鏡の前に立ち、両膝ともに出来るだけしっかり伸ばした姿勢を確認する」

という作業。

その甲斐あってか、見た目にも湾曲している感じはあまりなく

現在は、痛みなく生活できて、

たまに無理をしてしまって、

「そういえば、変形膝関節症だった!」っと思いだす程度。

 

こう聞くと、軽度の変形膝関節症だったんでしょう。

と、思うかもしれませんが

軽度ではなく、1年間ほぼ外出が出来ないくらいだったそうです。

 

ちょっとした心がけが、10年経っても症状を悪化させない

 

変形膝関節症で悩んでいる方は、ぜひ気を付けてみてください

 

パーソナルでウォーキング・競歩・ランニング(競歩式)を習ってみませんか?

自分の目的・体力に合ったエクササイズ+ウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

 

Follow me!

関連記事

  1. 雨の日のウォーキング対策 【リライト版】
  2. 上半身と下半身をかみ合わせて歩けば6’57で1㎞は60代の女性で…
  3. 骨盤で衝撃を吸収し身体を「くの字」に曲げる、「勝利の条件」で紹介…
  4. 競歩 ウォーキングで「骨盤を立てる」ことがなぜ大事なのか?
  5. ウォーキング 時速8㎞ 65才女性 変形性膝関節症を克服し風を切…
  6. ナイキの厚底シューズは「競歩」に向いているか?時速10㎞で履き比…
  7. 1枚の写真 :楽に「aruku技術」
  8. 小さな筋肉、小さな関節を使う、これがウォーキング・競歩では大事
<<
PAGE TOP